旅の4日目、朝の光が差し込むハーグの街で目を覚ましました。
最後の拠点アムステルダムへと向かいます。
名残惜しさを感じながらも、まずは、視覚の魔術師エッシャーの世界に迷い込むことから一日がスタート。
不思議なだまし絵に心躍らせた後は、いよいよ電車に乗り込み、旅のハイライトであるアムステルダムへ向かいます。
歴史ある王宮を巡り、活気あふれる街の雰囲気に触れる、
ハーグとアムステルダム、二つの街を股にかけた充実の1日を綴っていきます。

私のオランダ旅:4日目のスケジュール
- 11:00エッシャ―インヘッドパレス(約2時間)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA - 13:00
- 14:00ハーグ駅→アムステルダムNoord駅(電車で約1時間)
- 15:00ホテルチェックイン
メルキュールアムステルダムノースステーション - 16:00アムステルダム王宮(約2時間)
OLYMPUS DIGITAL CAMERA - 18:30晩御飯
Hollands Hap HmmOLYMPUS DIGITAL CAMERA - 20:00ホテルに戻る
【アムステルダム泊】
ハーグの朝と不思議な美術館
スーパーの朝食と街歩き
ハーグで迎える最後の朝は、昨日の夜にスーパーユンボで購入した朝食からスタートです。

いくつか買ったものの中で、特に感動したのがヨーグルト。
これが本当にめちゃくちゃ美味しくて、
後日アムステルダムのアルバートハインでも探したのですが、見つかりませんでした。
どうやらアルバートハインでは売っていない商品のよう。
もう一度食べたかったので、少し残念でした。

ハーグでの滞在中、美術館巡りで街をゆっくり見て回る時間がなかったので、
エッシャー イン ザ パレスへ向かうまでの少しの時間で散策することに。

ハーグの街は、本当にどこを切り取っても美しく、特にビネンホフのあたりは絵になる景色ばかりでした。
短い時間でしたが、街歩きを楽しんで、いよいよ本日の目的地、エッシャー美術館へ向かいます。
視覚の魔術師!エッシャー・イン・ヘット・パレイス

ハーグの街歩きを楽しんだ後、いよいよエッシャー美術館に到着しました。

もともと王妃の宮殿として使われていただけあって、外観も内装も非常に豪華で、一歩足を踏み入れた瞬間から心を奪われます。

エッシャーの作品は、遠近法やだまし絵など、一見難しそうなものが多いのですが、ただ見ているだけでもとても楽しむことができました。
一つひとつの作品をじっくりと見ていると、あっという間に2時間ほど経っていました。
この美術館は、私たちが訪れた時はそこまで混雑していなかったので、
ゆっくりと自分のペースで作品を鑑賞することができ、非常に贅沢な時間を過ごすことができました。

旅の拠点、アムステルダムへ大移動
ハーグからアムステルダムへ
エッシャー美術館で時間を忘れて見入ってしまったので、お店に入ってお昼ご飯を食べる時間がなくなってしまい、軽めに済ませることに。

美術館の前の街歩きで見つけていたサンドイッチのお店へ向かいました。
これが大正解!

3人で2つをシェアしましたが、あまりのおいしさにもう1つ買いたくなるほどでした。
もしまたハーグに行くことがあれば、必ずリピートしたいと思うほど!

軽くお腹を満たした後は、ホテルで荷物をピックアップし、トラムに乗ってハーグ中央駅へ向かいます。

ハーグ中央駅に到着しました。

トラムからNSに乗り換えます。
どこが2等で1等なのかが分からず廊下にたったままアムステルダム南駅へ。

このとき、階段しかない道を通ってしまい、大きな荷物を抱えて移動するのが大変でした。

アムステルダム南駅で地下鉄に乗り換えで終点のNoord駅に向かいます。
ここで初めてGVB乗り放題チケットを使いました。
最初はなかなかうまくいかず焦りましたが、無事に改札を通ることができました。
ようやくホテルのあるNoord駅へ到着。
トラム→NS(オランダ鉄道)→地下鉄という長い乗り換えの末の到着です。
荷物を置いていざアムステルダム散策

長い移動を終え、ようやくこの旅の拠点となるホテル、メルキュール・アムステルダム・ノース・ステーションに到着しました。
乗り換えが多くて疲れていたので、駅から徒歩1分という最高の立地に本当に助けられました。

15時30分頃にチェックインを済ませ、部屋に入るとびっくり!
角部屋で、予想以上に広い部屋でした。
長旅の疲れを癒すため、ここでゆっくりしたいところでしたが、休む暇はありません!
荷物を置いて、すぐにアムステルダム王宮へ向かうため、中央駅へと向かいます。
アムステルダムで過ごす夜
アムステルダム王宮で歴史を感じる

ホテルで荷物を置いた後は、アムステルダム王宮へ。
あまり下調べをせず、「せっかくだから行ってみようか」という軽い気持ちで足を運びました。

しかし、一歩足を踏み入れると、その豪華さに思わず息をのみました。
外観からは想像もつかないほど、内装は豪華絢爛。特に、目の前に広がる大広間の壮大さは圧巻でした。
2時間ほどかけてゆっくりと見て回りました。
アムステルダム王宮は、ぜひとも訪れてほしい、心からおすすめできる場所です。

旅の疲れを癒すディナー
アムステルダム王宮の見学を終えた後、私たちは歩いて事前に予約していたレストランへ向かいました。
オランダは街中の風景が絵本の風景のようで歩いてるだけでも楽しいです。

ここはYouTubeで調べて見つけたお店で、地元の人にも観光客にも大人気のため、予約必須のレストランです。
Hollands Hap Hmm Restaurantというお店でオランダ料理を食べることができます。

18時30分前にお店に着くと、店内はすでに満席。
予約していなかったら入れなかっただろうな、と思うほどの大盛況でした。
この旅で唯一、夜にレストランでゆっくりと食事をする予定だったので、予約していて本当に良かったです。
賑やかな雰囲気の中、オランダ料理を堪能。
アムステルダムにあるのにリーズナブルな価格で、料理もとても美味しかったです。
旅の疲れを癒す最高のディナーとなりました。

レストランからはトラムと地下鉄を乗り継いでホテルのあるNoord駅へ向かいます。
GVB乗り放題チケットがあるので気軽に公共交通機関にのれるので楽ですね。
充実の1日を終えて

夜の20時ごろにホテルに到着しました。
オランダは日が沈むのが遅いので夕日に見えますがこれでも夜の20時ごろなんです。
この日はハーグからアムステルダムへの大移動、美術館巡り、そして旅の疲れを癒すディナー。
本当に盛りだくさんな1日でした。
午前中は、ハーグで不思議なだまし絵の世界に迷い込み、
午後はアムステルダムで歴史ある王宮の豪華さに圧倒されました。
明日に備え、ホテルに戻ってゆっくり休みます。
いよいよアムステルダムでの本格的な観光が始まります。
明日ももう一つのメインイベントであるアムステルダム国立美術館へ!
どんな絵画に出会えるのか、今から楽しみでなりません。
【オランダ旅行記5日目】アムステルダム国立美術館から運河クルーズへ!芸術と街歩きを堪能する一日
