スポンサーリンク

アムステルダムのハイネケン体験はテーマパーク!工場ツアーを楽しむ!料金・アクセス・見どころ解説

アムステルダムのハイネケン体験はテーマパーク!工場ツアーを楽しむ!料金・アクセス・見どころ解説アイキャッチ オランダ

アムステルダム観光で外せないスポットの一つが、ハイネケン・エクスペリエンスです。

世界中で愛されるビール、ハイネケンの本拠地がアムステルダムにあります。

歴史や製造過程を楽しみながら学んだ後は、できたての一杯を堪能できます。

正確には2.5杯飲めちゃいます!

アルコールが苦手な人は

ノンアルコールやソフトドリンクでも大丈夫です!

ユニークな体験型ツアー「ハイネケン・エクスペリエンス」を通じて、ビールの歴史や製造過程を楽しく学べます。

まるでテーマパークのような空間

チケットの購入方法から効率的な回り方、見どころまで解説します。

初めてオランダを訪れる方も、ビール好きもそうでない方も、きっと「行ってみたい!」と思うはず!

この記事を読んで、アムステルダム旅の計画に「ハイネケン」を加えてください!

【宿泊記】メルキュール・アムステルダム・ノースステーションレビュー|駅チカ!アムステルダム観光の拠点に最適?
アムステルダム観光を最大限に楽しみたいけれど、 ホテルの立地や価格で悩んでいませんか? アムステルダムの宿泊代って本当に高いですよね! メルキュール・アムステルダム・ノースステーションは アムステルダ...

ハイネケン公式HPハイネケンエクスペリエンス 入場チケット
KKdayビール博物館 ハイネケン エクスペリエンス 入場チケット予約
Klookハイネケンエクスペリエンス 入場チケット(アムステルダム)
Trip.comハイネケン体験 入場チケット

色々なところで購入できます。

値段も多少違いますので見比べてみてください。

ビール好きの人なら絶対に行って損はないです!

ぜひ行ってみてください!

ハイネケン・エクスペリエンスとは?ビール好きもそうでない人も楽しめる理由

ハイネケンエクスペリエンスの外観

単なる工場見学じゃない!五感で楽しむツアー

「ハイネケン・エクスペリエンス」は、通常の工場見学とは一味違います!

ここは、五感すべてを使ってハイネケンの世界観に没入できる、まるでテーマパークのような空間です。

ハイネケンエクスペリエンスのツアー

まずはハイネケンの歴史などを学ぶツアーに出発します!

1.ハイネケンの歴史を学ぶ

最初はスタッフの人の軽い説明(英語)があります。

みんなでイェーイと盛り上がってツアー開始!

ハイネケンエクスペリエンスのツアー内容
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらはここをひっぱると上からビールが落ちてくる映像が見られます。

ツアー中はスタッフの人が引っ張りますが解散後は自由なので自分で引っ張ることもできますよ!

2.ビールのつくり方を学ぶ

ハイネケンエクスペリエンスのビールのつくり方

軽いツアーが終わった後は自由見学です。

道は一方通行なので道の通りにすすみます。

歴史を学んだあとはビールのつくり方を学びます。

ハイネケンエクスペリエンスのビール樽の様子1
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハイネケンエクスペリエンスのビール樽の様子2

このエリアに入ってまず驚かされるのは、

ブルワリー(醸造所)の巨大なタンクが並ぶ、ビールの香りに満ちた迫力の空間。

ここでは、実際の製造過程を間近で見ることができ、ビールの原料であるホップや麦芽の香りや感触を直接体験できます。

3.自分がビールになる

ハイネケンエクスペリエンスの自分がビールになる体験1
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハイネケンエクスペリエンスの自分がビールになる体験2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして、最大のハイライトの一つが、シアターでの4Dライド体験です。

「Ready to be brewed and bottled?」は
「醸造されて瓶詰めされる準備はできた?」

という意味なので瓶詰めされ私たちは出荷されます。(笑)

ビールが出来る過程を学びながらビールになっていたようです(笑)

自分がまるでビールの原料になったかのように、麦芽から発酵、瓶詰め、

そして出荷されるまでの一連の流れを、映像、音響など体全体で感じられます。

4.いよいよビールを試飲する!

ビールになって出荷される映像を見た後はいよいよ試飲の時間です。

お待ちかねの時間がついにきました!

映像を見た後はこちらの部屋にたどりつき小さめのビールがもらえます。

ハイネケンエクスペリエンスでもらえるビール

ゆっくり味わう時間はなくすぐ次に移動になるので急いで飲みましょう!

せっかくのビールを味わえないのがもったいないですが最後にもビールがもらえるので安心してください!

5.名前入りのビールを作る

ハイネケンエクスペリエンスで名前入りのビール瓶をつくる

ビールを飲んだ後は名前入りのハイネケンビールを作れます。

私たちは購入していないですが沢山の人が名前入りの瓶を作っていました!

6.ゲームなどでハイネケンを学ぶ

ハイネケンエクスペリエンスの建物の中身の様子

クラブミュージックの様な音楽が流れる部屋にたどり着きます。

プロジェクションマッピングやインタラクティブなゲームを通じて、

ハイネケンの歴史やブランドの魅力を楽しく学べます。

写真映えしそうな場所もたくさんありましたよ!

単に「見る」だけでなく、「触れる」「嗅ぐ」「感じる」ことで、

ビールが完成するまでの過程を心から楽しめます!

7.BARでビールを飲む

ハイネケンエクスペリエんの最後の場所のBar

最後はお待ちかねのビールを飲むことができます!

途中で飲んだビールは小さめでしたが、こちらでも普通のサイズのビールが飲めますよ!

ハイネケンエクスペリエンスのビール試飲用コイン

ハイネケンエクスペリエンスに入った時にもらえるこちらのコインをスタッフの人に渡します。

ビールは何種類かあって選ぶことができます。

ハイネケンエクスペリエンスのビール
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがもらったビールです。

ちゃんとした量があるので2杯を飲み切るのが大変でした。

イスもあまりなく立って飲むスペースがほとんどです。

ハイネケンエクスペリエンスのトイレ

綺麗なトイレもあります!

トイレは必ず行ってください。

街中に気軽に行けるトイレがないので要注意です!

なぜそんなに人気?世界中の観光客が訪れる魅力の秘密

ハイネケン・エクスペリエンスが、なぜアムステルダムで常にトップクラスの人気を誇るのか。

その理由は、単に有名なブランドだからというだけではありません。

1. 単なる工場見学を超えたエンターテイメント性

「見る」だけでなく、「体験する」「感じる」ことに特化しているため、まるで遊園地のアトラクションのように楽しめます。ビールが苦手な方でも、退屈することなく、ハイネケンの歴史やブランドの世界観に没入できる工夫が随所に凝らされています。

2. 誰もが知る、グローバルブランドの「聖地」

世界中で飲まれているハイネケン。そのビールがどのようにして生まれたのか、そしてどのようにして世界へと広がっていったのかを、本拠地で体験できるのは、特別なことだと思います!

3. 最後に待つ、最高のご褒美

ツアーのクライマックスには、美味しいハイネケンを試飲できます。

しかも、チケット料金に含まれているビールが2杯も無料で楽しめるという特典は、ビール好きにとって何よりの魅力。最高の体験を、最高のビールで締めくくることができます。

4. SNS映えするフォトジェニックな空間

カラフルな照明や、ユニークなプロジェクションマッピング、そしてハイネケンのロゴを象った巨大なオブジェなど、SNSに投稿したくなるようなフォトスポットが満載です。

このような理由からハイネケンエクスペリエンスはすごく人気があります!

私たちも行ってみてすごく楽しい施設だったので

アムステルダムでどこに行こうか迷っている人におすすめです!

効率よく回るための基本情報とチケット購入方法

ハイネケンエクスペリエンスの壁紙

営業時間

月曜~木曜・日曜:10:30 to 19:30(最終入場17:15)
金曜・土曜:10:30 to 21:00(最終入場18:45)

ハイネケン・エクスペリエンスへのアクセス

住所:Stadhouderskade 78, 1072 AE Amsterdam, オランダ

トラム

  • アムステルダム中央駅(Amsterdam Centraal)から:トラム1、7、19、24番に乗車し、「Marie Heinekenplein」停留所で下車します。そこから徒歩1~2分です。
  • アムステルダム国立美術館から:徒歩で約10分です。

地下鉄

  • 地下鉄M52号線に乗り、「Vijzelgracht」駅で下車します。そこから徒歩約5分です。

私たちはGVB乗り放題チケットを使うために地下鉄を使いました。

アムステルダム公共交通機関チケット解説!GVB乗り放題体験談と選び方|2025年5月
アムステルダムの美しい運河や歴史的建造物を巡る旅、移動手段に迷っていませんか? 「アムステルダムの街を隅々まで歩き回りたいけれど、移動が不安…」 「せっかくの旅行だから、交通費は気にせず楽しみたい!」...

アムステルダム中央駅から徒歩30分程度です。

アムステルダムの街並みは綺麗なので楽しみながら、ゆっくり歩いて向かうのもおすすめですよ!

チケットは事前購入が絶対おすすめ!

ハイネケンエクスペリエンスのエレベーター

ハイネケン・エクスペリエンスのチケットは、事前にオンラインで購入するのが絶対おすすめです。

当日購入ができるのか分かりません。

ここでは、チケットを手に入れる方法を3つご紹介します。

公式サイトで購入

最も確実なのは、ハイネケン・エクスペリエンスの公式サイトから直接予約する方法です。

メリット:

  • 希望する時間帯の空き状況を最も正確に把握できます。
  • 最新の料金やキャンペーン情報を確認できます。

デメリット:

  • 日本語サイトがない場合があり、英語での手続きが必要です。

ハイネケン公式HPハイネケンエクスペリエンス 入場チケット

Klookなど旅行サイトの活用

公式サイト以外にも、KlookやKKdayといった大手旅行アクティビティ予約サイトでもチケットを購入できます。

メリット:

  • 日本語で予約手続きができるため安心です。
  • クーポンやポイント還元など、公式サイトよりお得に購入できる場合があります。
  • 空港や他のアトラクションのチケットとセットで割引になるプランもあります。

KKdayビール博物館 ハイネケン エクスペリエンス 入場チケット予約
Klookハイネケンエクスペリエンス 入場チケット(アムステルダム)
Trip.comハイネケン体験 入場チケット

私たちはKKdayで予約しました!

他のチケットとのセット購入

アムステルダム市内の他の施設とのお得なセット券も、旅行サイトなどで販売されています。

メリット:

  • アムステルダム国立美術館や運河クルーズなど、複数の人気スポットを巡る予定がある方には特におすすめです。
  • 個別にチケットを購入するよりも、合計金額が安くなることが多いです。

Klookハイネケンエクスペリエンス・1時間運河クルーズ(アムステルダム)

旅のスタイルに合わせて、最適な方法を選んでください!

ハイネケンエクスペリエンスのショップ

ハイネケンエクスペリエンスのショップ

ハイネケンエクスペリエンスのショップはかわいいグッズがたくさんで全部ほしくなってしまいます!

ハイネケンエクスペリエンスのショップ1
ハイネケンエクスペリエンスのショップ2

グラスやキーホルダー、栓抜きなどが売っています。

ハイネケンエクスペリエンスのショップ3
ハイネケンエクスペリエンスのショップ4

アパレル関連のグッズもあります。これがめちゃくちゃかわいいです!

ハイネケンで購入したお土産
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

名前を入れられるキーホルダーを買いました。

旅行用のバッグにちょうどいいかなと思い購入しました!

ツアーを最大限楽しむためのQ&A

ハイネケンエクスペリエンスにあるハイネケンの最初のパッケージ

所要時間はどのくらい?

ハイネケン・エクスペリエンスのツアーは、すべて見学するのに2時間ほどかかります。

混雑状況や、途中のフォトスポットで立ち止まる時間、そして最後の試飲をゆっくり楽しむかどうかによって、

所要時間は変わってくると思います。

日本語対応は?

日本語には対応無しです。

英語・オランダ語・スペイン語・ポルトガル語・中国語に対応しています。

子供でも楽しめる?

子供は入場不可です。

大人と同伴の場合でも不可になっています。

18歳以上でないと入場できません。

クロークはありますか?

ハイネケンエクスペリエンスのクローク
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロークサービスとロッカーがあります。

320 x 255 x 492 mm(高さx幅x奥行き)を超えないサイズまで可能です。

カートや機内持ち込み手荷物などの大型のお荷物は持ち込み不可です。

まとめ:ハイネケン・エクスペリエンスでアムステルダム旅を最高に締めくくろう!

ビール好きの人なら行ってみたくなったのではないでしょうか?

アムステルダムのハイネケン・エクスペリエンスは、単なるビールの工場見学ではありません!

ハイネケンの歴史と製造過程を楽しく学べる、エンターテイメント施設です。

この記事でご紹介したように、事前にオンラインでチケットを予約し、

効率的に回れば、限られた旅行の時間を最大限に活用できます。

そして、ツアーの最後に待っているのは、最高の体験を締めくくる一番美味しいビール。

アムステルダムを訪れるなら、ぜひハイネケン・エクスペリエンスに行ってみてください!

きっと忘れられない最高の思い出になるはず!

ハイネケンエクスペリエンスの壁紙
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ハイネケン公式HPハイネケンエクスペリエンス 入場チケット
KKdayビール博物館 ハイネケン エクスペリエンス 入場チケット予約
Klookハイネケンエクスペリエンス 入場チケット(アムステルダム)
Trip.comハイネケン体験 入場チケット

ミュージアムカード解説記事
ミュージアムカードは元がとれる?検証記事
アムステルダムGVB乗り放題チケット体験記
GVB乗り放題体験と公共交通チケット比較

ヨーロッパ33ヶ国で使用できるeSIM(SIMカード)

アムステルダム ゴッホ美術館 入場 チケット予約(オランダ アムステルダム・美術館)

アムステルダム モコ美術館 チケット

プロフィール
関西姉妹
この記事を書いた人

死ぬまでに世界中を旅したい!
※すこしでも安く…(笑)
【今まで行った場所】
シンガポール・台湾・香港・ベトナム・アメリカ・タイ・マレーシア・オランダ

関西在住
INFPの姉とISTJの妹
全く似ていないでこぼこ姉妹の格安旅行についてあれこれ書いていきます!

関西姉妹をフォローする
オランダ海外旅行
スポンサーリンク
関西姉妹をフォローする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました