【2024年12月】コタキナバル空港ラウンジ|プライオリティパスOK

ラウンジ

今回はコタキナバル空港(BKI)で利用した

プライオリティパス利用可能なラウンジをご紹介いたします!

今回の旅行では2回利用しました。

・ムル空港(MZV)に行くとき

・ペナン国際空港(PEN)に行くとき

ここでご注意いただきたいのですが

コタキナバル空港のラウンジは

国内線にしかありません!

コタキナバル空港は国内移動で

利用する方が多いからでしょうか?

ラウンジが国内線にしかないというのを知らずに旅程を組んでいましたが

2回とも国内移動での利用だったので2回とも利用できちゃいました。

では、コタキナバル空港唯一

プライオリティパス利用可能なラウンジをご紹介いたします。

Travel Club Lounge

トラベルクラブラウンジ

営業時間:24時間
所在地:コタキナバル国際空港(Kota Kinabalu International)
    エアサイド – 国内線出発エリア、ゲートA10の近く
利用条件:最長3時間まで
シャワー:あり(有料)
プライオリティパスHPより引用

プライオリティパスHPにはアルコール飲料が

ビールのみ可能と書いてありますが

見つけることができませんでした。

スタッフの人に頼めばいけたのかもしれません。

一般利用も可能

プライオリティパスを持っていない人も

お金を払えば利用することも可能なようです。

シャワーだけの利用もできるみたいです。

行き方

荷物検査を終えたら

A10を目指して進みます。

するとスターバックスが角に見えてきます。

ラウンジまでの道

写真左側がスターバックスです。

この道の奥にラウンジがあります。

写真右側奥にバーガーキングの看板が見えますか?

そのバーガーキングの隣にラウンジがあります。

座席

ソファ席

ラウンジで良く見る形の座席です。

イスの横に充電できるスペースがあります。

テーブル席

テーブル席、カウンター席もあります。

大きなソファ席

大きなソファ席もあります。

この時は小さいお子さんが寝転んで寝ていました。

横になれそうなスペースはここだけだと思います。

トイレ・その他設備

トイレ・シャワー室

トイレ・シャワー室はこのようにまとめられています。

祈祷室もあります。

料理

ラウンジの料理とドリンクをご紹介していきます。

サラダバー

サラダバー

サラダバー・フルーツ・サンドイッチ等がおいてあります。

パイナップルが美味しかったです。

ホットミール

ホットミール1
ホットミール2

こちらにカレーやお粥その他のおかずがおいてあります。

お粥はトッピング次第で味が変わってきますので

慎重に選んでください!

私はきゅうりのような

ウリ科の野菜を入れて失敗しました!(笑)

カレーはだいたい美味しかったです。

デザート

デザート

デザートはこのような感じです。

あまり種類は多くなかったです。

卵料理

オムレツ
スクランブルエッグ

卵料理も作ってもらえます。

・目玉焼き

・スクランブルエッグ

・オムレツ

・ポーチドエッグ

の中から選びます。

オムレツとスクランブルエッグを頼みました。

どちらも無味でした。

ケチャップがかかっておらず、調味料のところを探しても見つからなかったです。

私たちはカレーをかけて食べ切りました。

ドリンク

ドリンク

左がコーヒーマシーンで

ソフトドリンク・ヨーグルトは右の冷ケースに入っています。

生クリーム系のデザートもこちらにおいてありました。

パッションフルーツティー

パッションフルーツティー

こちらのパッションフルーツティーおすすめです。

すっきりしていて飲みやすかったです。

フルーツティが好きな人は好きな味だと思います。

オレンジジュース・ジャスミンティー

オレンジジュースとジャスミンティー

オレンジジュースとジャスミンティーもあります。

カフェラテ

カフェラテ

こちらは1回目に利用したときに

スタッフの人に頼んでエスプレッソマシンで

カフェラテを作ってもらいました。

コーヒーマシンで作るのとは味が全然違いました。

2回目を利用したときにも
スタッフの人に頼んだのですが断られてしまいました。
コーヒーマシーンで自分で作るようにとのことでした。
スタッフによってサービスに違いがあるようです。

取ってきた料理

取った料理1
取った料理2

メニュー自体が炭水化物が多めだったので

取った料理もほとんど炭水化物ばかりになってしまいました。

まとめ

今回はコタキナバル空港唯一の

プライオリティパスが利用できる

Travel Club Loungeをご紹介しました。

2回の利用とも早朝だったので

24時間利用できるのがすごく助かりました。

メニュー自体は少なくお酒も飲むことができなかったですが

飛行機の待ち時間をゆっくり過ごすのには最適でした。

コタキナバル空港で国内線搭乗予定の方は

ぜひ利用してみてください。

※1MYR=約36円で計算しています。
 2025年1月現在の情報です。最新情報をご確認ください。

▼マレーシア旅行中に利用したSIMカードレビュー
【2025年1月】マレーシア旅行おすすめSIMカードレビュー

【2025年1月】マレーシア旅行おすすめSIMカード実際使ってみて使い心地・レビュー
今回は2024年12月から2025年1月の年越し旅行で マレーシアに行った際に実際に利用した電話番号付きのSIMについてご紹介します。 「海外旅行中のインターネットどうしよう?」 「SIMの使い心地は...

▼ムル国立公園内ガイドツアー紹介
【2024年12月】ムル国立公園内ガイドツアー料金・感想・レビューPart1
【2024年12月】ムル国立公園内ガイドツアー料金・感想・レビューPart2

【2024年12月】グヌン・ムル国立公園ガイドツアーの内容・料金・感想-part1-
2024年12月にマレーシアの世界遺産であるグヌン・ムル国立公園で 実際に参加したツアー6個の内容・料金・感想をご紹介いたします。 今回マレーシア旅行で ムル・コタキナバル・ペナンと周遊しましたが こ...

>>コタキナバル国際空港 ⇔ コタキナバル市街地 / 郊外ホテル チャーター車空港送迎 SIMカード付きプランあり(マレーシア サバ州)
>>コタキナバル国際空港(BKI)~コタキナバル市街地のホテルまで移動 チャーター車空港送迎サービス予約 エアアジアライド運行(マレーシア)
>>マレーシア celcomdigi 30日間 音声通話付SIMカード クアラルンプール / コタキナバル / タワウ空港受取

プロフィール
関西姉妹
この記事を書いた人

死ぬまでに世界中を旅したい!
※すこしでも安く…(笑)
【今まで行った場所】
シンガポール・台湾・香港・ベトナム(ホイアン・ダナン・ホーチミン)・アメリカ(グアム・ニューヨーク)・タイ(バンコク・アユタヤ・スコータイ)・マレーシア(ペナン・コタキナバル・ムル)

関西在住
INFPの姉とISTJの妹
全く似ていないでこぼこ姉妹の格安旅行についてあれこれ書いていきます!

関西姉妹をフォローする
ラウンジ
関西姉妹をフォローする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました