今回は2024年の年末から2025年の年始のマレーシア旅行で訪れた
ペナン半島の世界遺産地区ジョージタウンにある
ストリートアートのウォールアートついてご紹介します!
ペナン半島ジョージタウンの市内観光ではツアーを申し込まず、歩いたりGrabを使ったりして市内観光をしました。
歩けばストリートアートを見ることができるジョージタウンでは、滞在期間に全部を見に行くのはとても大変だと思います。
私たちはホテルでもらったマップを基にグーグルマップと併用しながら歩き回りました。
特にこのアートが見たいとか決めていたわけではないので
見れるだけ見よう!精神でぐるぐると歩き回りました。

効率の良い方法ではなかったかもしれません…
ジョージタウンのウォールアートは2012年にリトアニア出身のアーティストが描いた壁画アートをきっかけに、ストリートアートが増えていったのですが既に12、13年ほど経過しているので経年劣化や絵の描き替えなどもありました。
ジョージタウンの市内観光でストリートアート巡りをしようと考えておられる方の参考になればと思い、
時間の許す限り見つけたストリートアートの情報や注意点などをご紹介します!
体力的に不安を感じられている方は伝統的な三輪車タクシー – トライショー(trishaw)で巡るツアーもあります!
>>ペナン ジョージタウン歴史スポット巡り+1時間三輪車乗車体験 日帰り観光ツアー予約 ホテル送迎付(マレーシア・半日ツアー)
ウォールアートの概要

2012年にリトアニア出身のアーティストが描いた壁画アートをきっかけに、今やアートの町になったジョージタウン。壁画アートは9か所、コミカルなアイアンアートが52か所あり、人気の撮影スポットになっています。立体的な作品が多いので、人物入りで写真を撮ると、まるで絵のなかの世界に入ったかのよう。ペナンで暮らす子どもたちをテーマにした作品が多数あります。ツーリスト・インフォメーションセンターでMAPを入手できます。
ペナン | 【公式】マレーシア政府観光局
マレーシア政府観光局では紹介されている壁画アートは9ヵ所、針金アートは52ヵ所とありますが
壁画アートは新しいものがどんどん増えており、マップに書かれていないものも沢山ありました!
紹介されている壁画アートであっても経年劣化が進んでいるものもあり探すのに苦労しました。
私たちが今回のアート巡りで使用したマレーシア政府観光局のマップを載せておきます!
>>Pinang Marking George Town
ウォールペイント紹介
観光マップで紹介されている壁画アートをエリアごとに混雑レベルと共にご紹介します!
壁画アートは点在しているのでエリアごとで巡ると移動も楽にできると思います。
水上集合住居周辺
水上集合住居へ行くまでの間にマップでは壁画アートは4ヵ所紹介されています。
ビーチストリートの消防署から海の方に歩いていくとあります。
Gat Lebuh Chuliaという通りから小道に少し曲がるとすぐにあります!
1. Brother And Sister On Swing


保存状態が良くマップに載っているままの状態でした!
一応ブランコにも座れます。

すごく細い板だったので座るのに苦労しました(笑)
私たちは17時半すぎぐらいに行きましたが、2組ぐらいが写真を撮ったりしているだけで待ち時間はほとんどありませんでした。
次から次に他の観光客が来るのでスピーディに写真を撮って譲り合うというような感じでした。
2. Children Playing Basketball


ブランコの壁画アートがある小道と反対側の小道にあります!
Gat Lebuh Chuliaという通りを横断するとありました。
ここは【Brother And Sister On Swing】とセットで見にいくことができる場所にあるので混雑レベルも同様でした。
ほぼ待ち時間なく写真を撮ることができました!
3. Love Me Like Your Fortune Cat


この通りには壁画アートがたくさんありました!
赤色の猫がマップより少し薄くなっている印象を受けました。
ここは写真を撮るために待つなどまったくありません(笑)
見つけたらすぐ撮影できました!
4. Skippy


マップでは黄色の猫が大きく描かれているのとあったのですが
既に結構剥がれてしまっていました。
前を通っただけでは見逃してしまう薄さでした。
ちなみにマップで紹介されている写真も載せておきます。


この絵があると思っていたからびっくりしました(笑)
消防署周辺
ビーチストリートの消防署近くのLebuh Ah Queeという通りの周辺にマップで紹介されている壁画アートが5ヵ所あります!
この辺りは観光地ど真ん中なので写真を撮る観光客以外に多く人が集まっている印象を受けました。
5. Old Motorcycle


この壁画アートの前には常に人だかりがありました。
よく通る道だったのでお昼や夕方に通った時でも常に5組ほどの待ち列ができていたと思います。
5分程度の待ち時間で撮影できました。

車もよく通るので気を付けてください!
【番外編】Old Motorcycle横の少年と恐竜


バイクの少年と同じ壁に描かれており、すぐ隣にあります。
どちらかというとバイクの少年の方が混んでる印象を受けました。
6. The Real Bruce Lee Would Never Do This


ここはバイクの少年が描かれている建物の横にある小道を入り
入ってきた道の方を振り返るとありました。

写真奥にある矢印のところがバイクの少年が描かれている壁になります。
描かれていたモルタル?が剥がれてしまっているのと色落ちしていたので見つけるのに苦労しました。
わたしたちが探しているときにもう一組の観光客の方たちも探しておられました。

これがマップに掲載されている写真なので比べると経年劣化を感じると思います。
まだ辛うじてわかりましたが、色はすごく薄いです。
7. Cat & Humans Happily Living Together


マップでは猫の行列が謝公司(Cheah Kongsi・チャーコンシー)という建物の中に描かれていると紹介されています。
私たちは中には入りませんでしたが、外の柵ごしに見ることができる壁に描かれていました。
マップの壁画アートとは違うものになっていました。
マップで紹介されていた壁画アートはこちらになります。

この壁画アートを見たいのであれば行く必要はないかもしれませんが
1810 年に先祖を祀るために建てられた寺院である中国風の豪華な装飾が印象的な謝公司(Cheah Kongsi・チャーコンシー)という名所を見に行くというのであればお時間のある方は行かれるのもいいかと思います。
8. Kinds On Bicycle


この壁画アートはLEBUH ARMENIANというストリートにあります。
そして入り口付近にあるのでものすごく混みます!
買い物に来た人と写真を撮りたい人が入り乱れてすごい人だかりができます。
写真を撮りたい人たちの待ち列ができていたので並んで順番が来るまで待ちました。
10分ほどは待ったかもしれません。
車や人が通行のために壁画アートの前を通るのでタイミングを図るので余計に時間がかかってしまいました。
LEBUH ARMENIANは観光客向けのお土産屋さんだけではなく、雑貨、衣類などのお店もたくさんあります!

買い物するのにぴったりなエリアです
9. No Animal Discrimination Please


ここはLEBUH ARMENIANから細い小道を入るとあります。
この壁画アートも上の方がめくれてしまっているのでわざわざ見に行かなくてもいいかな?っと思いました。
マップに載っていた写真を載せておきます。

比較すると上の方の黒猫は消えてしまっています。
アチェ・モスク周辺
消防署エリアで紹介したLEBUH ARMENIANがPitt Streetにぶつかると
左に曲がると塔のようなモスクが見えます。
ここはマップで1ヵ所ですが壁画アートが紹介されています!
10. Boy On Chair


周辺には路上駐車している車が多いので壁画アートが見えていなくて、
撮影している方がいたので見逃さずに撮影できました。
Love Lane周辺
私たちがペナンで宿泊したSeven Terracesというホテルの周辺になります。
ここにはマップで2ヵ所の壁画アートが紹介されています。
私たちは1ヵ所しか見つけれなかったのですがご紹介します。
11. The Indian Boatman


壁が剥がれてしまってBoatmanなのにもはやボートはほとんどないです(笑)
ほぼ皆さんが通り過ぎるので撮影待ちなどはありませんでした!
12. Kungfu Girl


ここは私たちが見に行っていないのでマップからの写真を載せておきます。
この通りを歩いていたのに見逃してしましいました。
上を見て歩く必要がありますね(笑)
実際に行っていないので混雑具合や現在の様子をお伝え出来ずすみません…
地図
観光マップで紹介されている壁画アートをGooglemapに保存しています。
壁画アート巡りをされる方はぜひ活用してください!
番外編
マップでは紹介されていないですが、私たちが市内観光の際に見つけた
壁画アートを抜粋でご紹介します。
興味のある方はぜひ探してみてください!
カラフルストリート


消防署裏



ペナン市内








Grand Swiss Hotelの入り口





注意点
強い日差し
ペナン半島は1年を通して日本の夏ぐらいの気温で
日差しが非常に強く日傘がないと歩いているだけて体力を消耗します。
皮膚がじりじり焼けているのを感じてました(笑)
坂道はほとんどなく、平坦な道で歩きやすいのですが
日本ほど信号機も多くないので遠回りして歩いたり
日陰のない道で信号待ちしたりと体力を消耗してしまい
熱中症のようになって昼ご飯を抜くこともしばしばありました。

暑すぎて昼間の観光は大変です。
対処法
朝食前に市内観光
ペナンのホテルでは6時半から8時半や9時頃まで朝食が食べれるところが多いのでまず日の出とともに観光しました。
昼間は屋内観光
朝食後にホテルでゆっくりしてからスーパーやショッピングモールをウロウロしてお土産を購入しました。
15時以降に市内観光
日の入りが19時ぐらいなので15時でも明るいです!
風も少し吹くようになるので歩き観光にはぴったりの時間帯です。
まとめ
ジョージタウンの壁画アートを巡るにあたり私たちはなんの準備もせずにウロウロしました。
やはり準備は大切だと感じました(笑)
地図である程度壁画アートの位置関係を確認しておけば
この近くにこれもあるから一緒に見よう!みたいなことができ時間の短縮にもなります。
あと、手当たり次第に壁画アートを見よう!は時間的に難しいと思いました。
なのである程度見たいアートを厳選するべきですね!
ジョージタウンは車で移動するには狭いですが、徒歩で歩くには距離があり
体力的に不安を感じられている方は伝統的な三輪車タクシー – トライショー(trishaw)で巡るツアーもあります!
>>ペナン ジョージタウン歴史スポット巡り+1時間三輪車乗車体験 日帰り観光ツアー予約 ホテル送迎付(マレーシア・半日ツアー)
今回ご紹介した内容がジョージタウンのアート巡りする際の参考になればと思います。
>>ペナン 世界遺産の町ジョージタウンを巡る日帰り観光ツアー予約 ホテル送迎付(マレーシア・半日ツアー)
>>ペナンヒルケーブルカー+極楽寺 日帰り観光貸切ツアー予約 ホテル送迎付(マレーシア・半日ツアー)
※1MYR=約36円で計算しています。
2025年1月現在の情報です。最新情報をご確認ください。