スポンサーリンク

大阪・関西万博EXPO2025:【体験記】セービングゾーンの海外パビリオンをご紹介!Part2

関西万博EXPO2025

現在開幕中の大阪・関西万博EXPO2025!

「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、

世界各国がそれぞれの未来像や文化、最新技術を披露しています。

この記事ではウォータープラザ近くの

セービングゾーンの海外パビリオンをご紹介いたします!

私もこのゾーンへ足を運び、いくつかのパビリオンを巡ってきました。

備忘録的にまとめながら体験をご紹介いたします。

この記事では、私が実際に体験したパビリオンのリアルな待ち時間

目を引く外観、そしてどんな体験ができるのかを、写真と共にご紹介いたします。

なお、各パビリオンのおすすめ度は、

あくまで筆者の個人的な見解に基づくものですので、参考としてご覧ください。

まだ訪れていないパビリオンも多いため、本記事は随時更新していく予定です。

ぜひこの記事を参考に、訪れる際のヒントにしてくださいね!

エンパワーリングのパビリオンについてはこちら

大阪・関西万博EXPO2025:【体験記】エンパワーリングゾーンの海外パビリオンをご紹介!Part1
現在開幕中の大阪・関西万博EXPO2025! 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、 世界各国がそれぞれの未来像や文化、最新技術を披露しています。 この記事では東ゲートを入って左側の エンパ...
大阪・関西万博EXPO2025:【体験記】エンパワーリングゾーンのパビリオンをご紹介!Part2
現在開幕中の大阪・関西万博EXPO2025! 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、 世界各国がそれぞれの未来像や文化、最新技術を披露しています。 この記事では東ゲートを入って左側の エンパ...

コネクティングゾーンのパビリオンについてはこちら

大阪・関西万博EXPO2025:【体験記】コネクティングゾーンの海外パビリオンをご紹介!Part1
現在開幕中の大阪・関西万博EXPO2025! 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、 世界各国がそれぞれの未来像や文化、最新技術を披露しています。 この記事では東ゲートを入って右側の コネク...
大阪・関西万博EXPO2025:【体験記】コネクティングゾーンの海外パビリオンをご紹介!Part2
現在開幕中の大阪・関西万博EXPO2025! 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、 世界各国がそれぞれの未来像や文化、最新技術を披露しています。 この記事では東ゲートを入って右側の コネク...

セービングゾーンのPart1はこちら

大阪・関西万博EXPO2025:【体験記】セービングゾーンの海外パビリオンをご紹介!Part1
現在開幕中の大阪・関西万博EXPO2025! 「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに掲げ、 世界各国がそれぞれの未来像や文化、最新技術を披露しています。 この記事ではウォータープラザ近くの セービ...

セービングゾーンのパビリオンの一覧はこちら!

パビリオンの名前を押してもらうとそのパビリオンの見出しまで飛びます!

パビリオンの数は20個

セービングゾーンにはコモンズ館が3つあります。

コモンズ館は別記事を作成予定です。

S-12ブルガリアパビリオン

大阪・関西万博EXPO2025:ブルガリアパビリオン・外観
default
待ち時間30分(平日の昼)
予約方法先着
所要時間20分
おすすめ度★★☆☆☆(2/5)

大阪からソフィア(首都)の航空券代は?
所要時間:約17時間
時差:-7時間
通貨:レフ

ブルガリアパビリオン:テーマ

ブルガリア・パビリオンへようこそ!私たちが自然とともに進化し、いのちを救い、持続可能なワールドを形成することを学ぶ空間。歴史と伝統を反映した環境は、解決策を浮き彫りにし、私たちの未来を明らかにします。ブルガリア・パビリオンでは、未来が特別な位置を占めています。それは、没入型の360度3Dマッピング体験を通じて公開される。 来場者は、様々な分野の革新と進歩を紹介するインタラクティブな展示「デジタル・フルーツ」を通じて、ブルガリアの現在の成果を探ることができる。 EXPO2025でブルガリアを発見し、明日のビジョンを実現させましょう。マスコットのラクトちゃんにも会えます!

テーマ

自然とともに進化する

コンセプト

過去、現在、未来が明かす、コラボレーションが解決策を生み出す方法

関西万博公式-ブルガリア

ブルガリアパビリオン:待ち時間

ブルガリアパビリオンは中に入れる人数が少ないので待ち時間が多く発生します。

グループで動きます。大屋根リング下に列が出来ているのでそこに並びます。

だいたい1時間待ちますと言われることがおおいです。

ブルガリアパビリオン:内容

大阪・関西万博EXPO2025:ブルガリアパビリオン・内容
default

ブルガリアパビリオンに入るとまずは過去から現在の映像をラクトちゃんから説明されます。

大阪・関西万博EXPO2025:ブルガリアパビリオン・内容2

こちらのモニターに映し出されます。

イスも用意されているのですが全員が座れるわけではないのでたってみる場合もあります。

次の部屋で未来についての映像を没入型シアターで鑑賞します。

ブルガリアパビリオン:感想

ブルガリアパビリオンはグループ単位での入場になっていたので回転があまり良くなく、ちょっとした待ち時間が発生していました。もし混んでいたら、時間に余裕を持って並ぶのがおすすめです。

中に入ると、可愛らしいキャラクター「ラクトちゃん」がお出迎えしてくれます。ラクトちゃんは本当に可愛くて癒やされるのですが、展示内容は少し専門的で、正直なところ、お子さんには少し難しいかな?と感じました。大人でもじっくり考えながら見ないと理解しづらい部分があるかもしれません。

もし1時間も並ぶようでしたら、正直なところ、他のパビリオンを優先しても良いかなと思いました。

でも、ラクトちゃんに会えただけでも、なんだかちょっと得した気分になりましたね!

S-13オランダパビリオン

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・外観
待ち時間30分(平日の朝9時)
予約方法先着(朝のみ)/基本予約
所要時間20分
おすすめ度★★★☆☆(3/5)

大阪からアムステルダム(首都)の航空券代は?
所要時間:約14時間
時差:-8時間
通貨:ユーロ

実際にオランダに行った時の記事もあげているので

あわせて読んでみてください!

オランダ

オランダの記事をまとめています。ホテル・お土産などはタグで検索できます。

オランダはゴールデンウィークに行くのがおすすめです!

チューリップが綺麗に咲いていますよ!

オランダパビリオン:テーマ

私たち人間は、地球上ではゲストの立場にあります。地球という惑星は、クローズドシステムであるため、外部から資源を加えることはできません。拡大できないものは、すべて有限です。このため私たちは、化石エネルギーや資源の限界に直面しています。この有限を無限へと変えるには、どうすればよいのでしょうか?

テーマ

コモングラウンドでの新たな幕開け

関西万博公式-オランダ

オランダパビリオン:待ち時間

9:00~11:00は空き状況に応じて自由入場可能です。とありますが基本9時台で締め切られます。

抽選も予約もできずでしたが9時入場の時に列に並ぶことができました。

それでも9:45にはもう並ぶことができなくなっていました。

列に並んでからは30分もしないぐらいでパビリオンに入ることが出来ました。

オランダパビリオン:内容

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・内容1
default

最初の部屋ではオランダの水との関わり方・歴史などを紹介してくれます。

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・廊下
default

その後、白い球体を渡されて鏡のような場所でチャージをしてパビリオンを進んでいきます。

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・ミッフィー
default

パビリオン内にはミッフィーが隠れているので探すのもたのしいです。

スタッフの人によるとミッフィーは全部で10ヵ所に隠れているようです。

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・内容3
default

最後はグループで協力して進む箇所や映像などをみて終了です。

オランダパビリオン:レストラン

オランダパビリオンの人気の理由の一つがこのレストランです。

そこまで値段も高くないのに美味しいです!

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・レストラン

こちらが注文する様子です。さすが人気です。

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・レストランメニュー
default

レストランのメニューはこちら

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・レストラン頼んだメニュー
default

おにぎりとニシンのサンドイッチを注文しました。

ニシンのサンドイッチはオランダに行った時怖くて食べられなかったので日本で食べられてうれしいです。

味はめちゃくちゃ美味しかったです!パンも甘かったです。

ニシンにすごい脂がのっていて、想像していた生臭さも全然なかったです。

オランダパビリオン:ショップ

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・ショップ

ショップはレストランと同じ場所にあります。

お会計は別のレジになります。

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・ショップ1
default
大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・ショップ2
default

ミッフィーのグッズも売っています。

大阪・関西万博EXPO2025:オランダパビリオン・ショップ3
default

ミッフィー好きの人にはたまらない空間ではないかなと思います。

オランダパビリオン:感想

このオランダパビリオン、本当に大人気で、なかなか入ることができないんです。私も抽選や予約に外れてしまったので、朝早くから並んで、なんとか9時入場の枠で入ることができました。この枠を取るだけでも大変で、入れただけでなんだか達成感がありました(笑)。

こうなると期待値も高くなるのですが、展示は期待を裏切らない充実した内容でした。オランダと水の深い関わりについて、とても分かりやすく理解できます。

ただ、少し展示が難しいと感じるお子さんもいるかもしれません。でも大丈夫!パビリオン内には隠れミッフィー探しの仕掛けがあるので、お子さんも楽しみながら回れると思います。

そして、絶対に見逃せないのがフードです!パビリオンに入れた人だけが買えるので、このチャンスを逃す手はありません。特にニシンは、その美味しさにびっくりしました。ぜひ試してみてくださいね。

大人気で入るのが大変ですが、その苦労に見合う素敵な体験ができるパビリオンでした。

プロフィール
関西姉妹
この記事を書いた人

死ぬまでに世界中を旅したい!
※すこしでも安く…(笑)
【今まで行った場所】
シンガポール・台湾・香港・ベトナム・アメリカ・タイ・マレーシア・オランダ

関西在住
INFPの姉とISTJの妹
全く似ていないでこぼこ姉妹の格安旅行についてあれこれ書いていきます!

関西姉妹をフォローする
関西万博EXPO2025
スポンサーリンク
関西姉妹をフォローする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました