【宿泊記】ペナン島はここに泊まって!<セブンテラシズ>宿泊レビュー|ペナン島・マレーシア

マレーシア

マレーシアのペナン半島にあるおすすめホテル

セブンテラシズ(Seven Terraces)をご紹介いたします!

マレーシアの旅行先をペナンに決めた理由が

このホテルに泊まりたい!

と思ったからです。

セブンテラシズ(Seven Terraces)

ヘリテージホテルといわれるホテルで

歴史的な建造物をリフォームして宿泊施設にしています。

ジョージタウンにあるこちらのホテルの魅力

・内装・家具・外観が最高!

・立地が最高!

・アフタヌーンティーが付いている

・部屋が広い(100㎡)

・ホテル内に有名レストランがある

1泊1人15,000円ほどしますが

日本では絶対にこの値段で泊まれるホテルではありません!

宿泊料金としては決して安くはないですが

自分へのご褒美としてセブンテラシズに宿泊することに決めました。

この決断は間違いではなかったと確信しています!

リラックスすること間違いなしのホテルです。

ホテル内のレストランケバヤダイニングについては

別記事で紹介しています。

ペナン島おすすめのニョニャ料理レストラン【ケバヤダイニングルーム】|ペナン島

ペナン島おすすすめニョニャ料理レストラン【ケバヤダイニングルーム】|ペナン島
ペナン島にあるニョニャ料理レストランで有名な ケバヤダイニング(KEBAYA DINING ROOM)をご紹介いたします。 日本では珍しいニョニャ料理を食べることができます。 値段は少し高いですが ペ...

こちらのレストランは

ミシュランガイドにも掲載されたこともあり

トリップアドバイザー

マレーシアの高級レストランで1位を獲得しています。

ではホテルと宿泊した部屋について紹介していきます。

セブンテラシズ(Seven Terraces)
公式HPで調べる
agodaで調べる
Expediaで調べる

セブンテラシズ(Seven Terraces)について

中庭

セブンテラシズのオーナーはクリストファー・オンという方で

ペナン生まれの5代目のババ(プラナカンの男の人)です。

プラナカンとは外国の人と現地のマレー人の間の子孫のことを言い

プラナカン文化とは中国・マレーシアの文化と西洋の文化をミックスさせた文化です。

崩壊しかけていたこちらのテラスハウス(日本でいう長屋)をリフォームし

アンティークにも力を入れ素晴らしいホテルとして再利用されました。

詳しい内容はこちらの本に書いてあります。


ペナンに行かれる方は

プラナカンについて多少知っておいたほうが面白いと思いますので

そういう面でもこちらの本はおすすめです。

立地

セブンテラシズ(Seven Terraces)はジョージタウンの中にあり

旧市街地を観光したい方にはとてもおすすめのホテルです。

徒歩で観光することが可能です。

細い道に面しているので入り口が少しわかりにくいかもしれません。

私たちはこちらのホテルに泊まって

ウォールアート巡りをしました。

▼ウォールアートについてはこちら
ペナン半島の有名観光名所!ジョージタウンのストリートアート巡り|ウォールペイント編

【2025年1月】ペナン島の有名観光名所!ジョージタウンのウォールアート巡り|ウォールペイント編
今回は2024年の年末から2025年の年始のマレーシア旅行で訪れた ペナン半島の世界遺産地区ジョージタウンにある ストリートアートのウォールアートついてご紹介します! ペナン半島ジョージタウンの市内観...

入り口

外観1
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
外観2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
入り口

こちらがホテルの外観と入り口です。

ホテル入り口

ホテルの入り口がタクシー運転手さんも分かりずらいようで

5回ほどGrabを利用しましたが

ホテルの入り口前まで連れて行ってくれたのは1回だけでした。

外観3
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

×印の場所が上記の写真のところです。

もしこの通りで降ろされた場合は地図の矢印にしたがって

少し細い道を歩いていくとホテルの正面玄関に到着することができます。

ホテルの内装

ホテルの内装をご紹介していきます。

オーナーのこだわりが詰まったアンティークのインテリアや

芸術作品が飾ってあります。

ロビー

ロビー1
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ロビー2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

素晴らしい家具が配置されています。

ロビーに入った瞬間からこのホテルの雰囲気に圧倒されました。

プール

プール

宿泊者用のプールがこちらです。

このホテルに宿泊する方はやはりホテルステイを楽しむ方が多いようで

このプールを利用している人は多い印象でした。

ロビーの真横で中庭からも見れる位置なので

私たちは利用しませんでした。

夜の誰もいない時に足だけつけて涼みましが

気持ちよかったです!

プール2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
プール3
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらでアフタヌーンティーもいただきます。

このプールの場所はすごく風が通って気持ちいので

プールに入らなくてもここに座って涼むのもおすすめです。

中庭

セブンテラシズ(Seven Terraces)といえばここ!

というくらいこの中庭はよく写真で撮られています。

1階からの景色

中庭1
中庭2

太陽の光がすごく入ってきます。

象のワイヤーアート

象のワイヤーアートも展示されています。

2階からの景色

2階からの中庭1
2階からの中庭2

2階からの景色はこちら

お昼や夕方は日差しが入りすぎてすごく暑いです。

夜の景色

ライトアップ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜はライトアップされますよ。

扉・装備品など

扉
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1階の扉はこのような形になっています。

装飾がすごく綺麗です。

ただこの扉がどこがあいてどこが開かないのか全然わからず難しかったです。(笑)

あと、この扉段差もあるので要注意です。

装飾品
ベンチ

ホテルのいたる所にアンティークが置かれてあります。

2階への階段

客室は2階にありますので階段を登っていく必要があります。

エレベーターもありますのでご安心ください。

宿泊した部屋

では宿泊した部屋をご紹介していきます。

私たちが今回宿泊した部屋は

テラス デュプレックス スイート (Terraced Duplex Suites)です。

部屋のサイズ: 100 m²(1076 ft²)もあります。

1階と2階があり、ベットは2階にあります。

足腰が悪い人は大変かもしれません。

1階部分

1階部分

お部屋の1階部分がこちら。

ソファが2つとテレビがあります。

室内にも調度品が飾られています。

茶色い扉の奥にシャワー・洗面・トイレがあります。

水回り

洗面所

こちらが洗面台です。

洗面台の扉

使わない時はこのように扉を閉めることができます。

この扉もかわいいですよね。

歯ブラシ

歯ブラシも準備されています。

シャワー1
シャワー2
シャワー3

洗面台すぐ横にシャワーがあります。

天井からと手持ちのと2つありましたが

手持ちのが反対側のところについていて使いずらかったので

天井からのシャワーのみ使っていました。

水圧・温度ともに全く問題ありません。

シャンプー等

シャンプー・ボディソープ・コンディショナーも用意されています。

いい匂いで泡立ちも問題なく、髪の毛もキシキシになりませんでした。

また入れ物もかわいいです!

トイレ

シャワーの隣がトイレです。

室内が結構寒かったのでこちらのガウンが役に立ちました。

洗面台・トイレ・シャワーと一切壁がないので

友達と泊まると少し気まずいかもしれません。

2階のお部屋

ではベットがある2階をご紹介します。

階段

階段

2階へはこちらの階段を登っていきます。

ベット

ベット

キングサイズのベットが1台あります。

このベットの真正面にエアコンがあるのですが

リモコンが一切機能せず温度調節ができませんでした。

寝るのには問題なかったですが暑がり・寒がりの方は要注意です。

テラス

テラス

こちらのお部屋にはテラスもあります!

眺望

眺めはこんなかんじです。

目の前が学校のようで子供たちの声が聞こえていました。

トイレ

なんとこのお部屋2階にもトイレがあります!

驚きです!さすが高級ホテルです。

備品・設備など

コーヒーなど

コーヒーメーカー

電気ケトル・コーヒー・紅茶などセットされています。

この電気ケトルが陶器で出来ていてお部屋とすごいマッチしていてかわいかったです。

こちらのホテルはターンダウンサービスがあるようで

外から戻ってきたらこちらのコーヒーなどまた補充されていました。

ロッカー

セキュリティボックス

ビーチサンダル

アイロン・アイロン台

ヘアドライヤー

冷蔵庫があります。

この冷蔵庫の中に水が用意されています。

ガラス瓶なので持ち運びは不可です。

この冷蔵庫の中の水もターンダウンサービスで補充されていました。

セブンテラシズ(Seven Terraces)
公式HPで調べる
agodaで調べる
Expediaで調べる

アフタヌーンティーサービス

こちらのホテルは宿泊者の方は無料

アフタヌーンティーのサービスを受けることができます!

時間:3:00p.m~4:00p.m

プールサイドに行くとホテルのスタッフの方が席に案内してくれます。

2泊したので2回頂きました。

1回目

アフタヌーンティー

1回目の時はプールサイドの席が満席だったので

ホテル内のレストランケバヤダイニングでいただきました。

マレーシアの伝統菓子のクエです。

甘すぎずほのかにしょっぱくて美味しかったです。

もちもちなので結構お腹にたまりました。

2回目

アフタヌーンティー2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2回目はプールサイドで食べることが出来ました。

1日目とお菓子の種類が違いました!

このお菓子とお茶が

無料でいただけるなんて嬉しいですよね!

マレーシアの伝統菓子を

こうやってお試しできるのもうれしいですよね!

朝食

朝食付きで予約しました。

時間:8:30a.m~10:30a.m

メニュー

メニュー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

・ROTI PARATHA

・PANCAKES

・MIX GRAIN SANDWICH

・NASI LEMAX

・BIG BREAKFAST

その他に

フルーツボールとジュース

フルーツボール・ジュース

コーヒー
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
紅茶
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コーヒーか紅茶を選ぶことが出来ます。

ROTI PARATHA

ROTI PARATHA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カレーとロティチャナイのセットです。

小麦を薄く広げた生地で外パリパリでパイみたいに何層にも重なっています。

カレーは少しピリ辛ですがカレーも美味しいです。

ペロッと食べられてしまいます。

マレーシア旅行で食べたロティチャナイは全部美味しかったです。

ここのロティチャナイもおすすめです!

▼ムル国立公園内で食べたロティチャナイについてはこちら
グヌン・ムル国立公園内唯一のレストラン・売店をご紹介

【2024年12月】グヌン・ムル国立公園内の唯一のレストラン・売店をご紹介!
マレーシアの世界遺産である グヌン・ムル国立公園内にあるレストランをご紹介いたします。 ムル国立公園に行く方は必ず訪れる場所です。 私たちはムル国立公園内に宿泊したので 朝・昼・晩こちらでご飯を食べま...

MIX GRAIN SANDWICH

MIX GRAIN SANDWICH
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こちらがサンドイッチです。

パンが2枚と卵・鶏のハム・トマトが挟まっています。

朝食べるには量がなかなかに多いのと

塩コショウの味もなくケチャップもなかったので

素材の味そのものでした。

あまりおすすめはしません。

NASI LEMAX

NASI LEMAX
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

セブンテラシズのナシルマはこちら!

ナシルマは本当に食べる場所によって具材と味が全然違うのが面白いです。

こちらもおすすめです!

カレーの味が美味しいです!

朝ごはんにちょうどいい量でした。

BIG BREAKFAST

BIG BREAKFAST
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

鶏ハム・鶏ソーセージ・卵2個・ローストトマト・ベイクドビーンズ・パン1枚の

オーソドックスなブレックファーストです。

味はいたって普通です。

パンケーキ以外は頼むことが出来ました!

ぜひ参考にしてみてください!

私のおすすめは

ROTI PARATHAです!

私のおすすめは

NASI LEMAXです!

料金

私たちはagodaで予約しました。

2泊3日朝食付き

58,427円

1泊1人あたり 14,607円です

朝ごはん・アフタヌーンティー付き

立地抜群で広さ100㎡もあるお部屋でこのお値段はお得ではないでしょうか!

セブンテラシズ(Seven Terraces)
公式HPで調べる
agodaで調べる
Expediaで調べる

まとめ

今回はペナン島で宿泊したホテル

セブンテラシズ(Seven Terraces)をご紹介しました。

おすすめ度は★★★★です!

プラナカン文化を存分に味わうことができ、

豪華なホテルでリラックスタイムを過ごすことができます。

ジョージタウン内にあるので有名な観光名所まで徒歩圏内です。

アフタヌーンティーまで付いています。

ベットまで階段をあがる必要があったり、

1階の扉にはすべて段差があるので

そちらはご注意ください!

宿泊料金は決して安くないですが

高くはないと思います!

ペナン旅行を考えられている方にはぜひ宿泊してほしいホテルの1つです!

チェックアウトの際に料金を支払うのですが
領収証を確認すると他の人のドリンク代が付いていたので
支払う前にきちんと請求書をご確認ください!
部屋番号が同じ部屋があるらしく間違えたようです。

私たちは支払う前に気づいたので

大丈夫でした!

▼マレーシア旅行で泊まったホテル
【クラブランジ利用体験】ルメリディアンコタキナバル|コタキナバル
コタキナバル空港近くのおすすめホテル<ザアトリエ>|コタキナバル
Stanton Gaya Hotel宿泊レビュー|コタキナバル

>>エントピア(ペナン バタフライ ファーム)入場チケット マレーシア最大級の昆虫館(マレーシア)

>>エスケープ(ESCAPE) 入場チケット(マレーシア ペナン・テーマパーク)

>>複数日貸切チャーター車サービス:クアラルンプール、ゲンティンハイランド、イポー、マラッカ、キャメロンハイランドなど | マレーシア

プロフィール
関西姉妹
この記事を書いた人

死ぬまでに世界中を旅したい!
※すこしでも安く…(笑)
【今まで行った場所】
シンガポール・台湾・香港・ベトナム(ホイアン・ダナン・ホーチミン)・アメリカ(グアム・ニューヨーク)・タイ(バンコク・アユタヤ・スコータイ)・マレーシア(ペナン・コタキナバル・ムル)

関西在住
INFPの姉とISTJの妹
全く似ていないでこぼこ姉妹の格安旅行についてあれこれ書いていきます!

関西姉妹をフォローする
マレーシア海外旅行
関西姉妹をフォローする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました