オランダ観光のハイライトといえば、アムステルダム!
しかし、そこから少し足を延ばすだけで、
まるで絵本の世界に迷い込んだような伝統的なオランダの風景が
広がる村があるのをご存知でしょうか?
それが、風車と緑の家々が織りなすザーンセスカンスです。
この村は、単なる観光地ではありません!
かつてオランダの黄金時代を支えた産業の息吹を感じられる、
生きた博物館のような場所です。
この記事では、ザーンセスカンスがなぜ「絶対訪れたい」場所なのか、
その見どころをたっぷりご紹介します!
ザーンセスカンスへの行き方はこちらに詳しく書いています。
ぜひ読んでみてください!

ザーンセスカンスってどんなところ?

ザーンセスカンスは、アムステルダムの北、ザーン川沿いにあります。
17世紀から18世紀にかけてオランダの経済を支えた産業が、
このザーン地方で栄えました。
多くの風車が稼働し、木材の製材、油の絞り、
染料の生産、紙の製造など、さまざまな産業の中心地だったのです。
近代化の波の中で多くの風車や伝統的な建物が失われそうになった時、
それらを保存しようという動きが起こりました。
その結果、全国各地から伝統的な建物や風車がこの地に移築・復元され、
現在のような昔ながらのオランダの村が形成されました。
ユネスコ世界遺産ではありませんが、
オランダの歴史と文化を肌で感じられる貴重な場所として、世界中から観光客が訪れます。
ザーンセスカンスで楽しむ、伝統文化体験

ザーンセスカンスの最大の魅力は、その美しい景観だけでなく、五感で楽しめる体験が豊富にあることです。
壮観な風車群の秘密に迫る

ザーンセスカンスのシンボルといえば、
なんと言ってもそびえ立つ巨大な風車たち!
現在、10基以上の風車が現存しており、その多くは今も実際に稼働しています。
内部見学ができる風車

一部の風車では、実際に内部に入って、当時の仕組みや役割を見学できます。
巨大な歯車が回る音、風が風車を動かす力強さなど、迫力満点の体験です。

私たちは朝早く行ったので開いてませんでした(笑)
オランダ伝統産業の博物館巡り
風車だけでなく、当時の暮らしや産業を垣間見ることができる魅力的な工房や博物館が点在しています。
ザーンス博物館 (Zaans Museum)

ザーン地方の産業史、地域文化、生活様式について深く学べます。
かつて西ヨーロッパで最も古い工業地帯だったザーン地方の歴史を
貴重なコレクションとともに見ることができます。
クロード・モネがザーンダムで描いた風車の絵画なども
展示されているそうです。
チーズ工場 (Cheese Farm)


アムステルダム市内にもたくさん店舗がある
Henri Willig Cheese Farm Store
オランダ土産の定番、ゴーダチーズやエダムチーズの製造工程を見ながら進むとショップにたどり着きます。



展示物に触れることができたり、写真スポットもたくさんありました!
全商品の試食ができるのでは?と思うほど試食コーナーがありました(笑)
お土産用にラッピングされた商品も多数ありました。


私たちはアムステルダム市内の店舗にも行きましたが
ザーンセスカンスにある店舗は広くて品揃えも豊富に感じました。
ですが…とても人が多く、レジは長蛇の列でした。

ここでは購入を断念し、市内の店舗で購入しました。

アムステルダム市内の店舗ではタックスリファンドできました!
木靴工房 (Wooden Shoe Workshop)

オランダの伝統的な履物である木靴の歴史や製造過程を実演形式で見学できます。
私たちは最初木靴見学に興味ありませんでしたが、
職人技の素晴らしさを知り木靴が出来上がるまで見学してました(笑)
混み合う時間だったからかもしれませんが、
製造過程の実演が始まると入り口が閉じられるため一方通行の通路で立ち往生しました。
木靴工房の見学は時間に余裕を持ってください。

ショップ内はとても広くて木靴以外のお土産もたくさんありました。


カラフルな木靴はお土産にもぴったりです。
ザーンセ・タイド博物館 (Museum Zaanse Tijd / Zaans Time Museum)

時計の博物館で、オランダの時計製造の歴史や様々な時計が展示されています。
観光のヒント:ザーンセスカンスを最大限に楽しむために

ザーンセスカンス村内マップ:効率よく巡るためのヒント

ザーンセスカンスは、見どころが点在する比較的コンパクトな村です。
村内マップのように川沿いに、風車があり、
チーズ工場、木靴工房、各種博物館、レストラン、ショップなどの
主要な施設が分かりやすく集まっています。
給水ポイント

駐車場の精算機横でお水をいれることができますよ。
オランダは蛇口から出てくるお水は飲むことができると言われています。
ザーン川を渡る「渡し船(Voetveer)」

ザーンセスカンスと対岸のザーンダイク(Zaandijk)を結ぶ小さな渡し船です。
短時間で移動でき、歩いて橋を渡るのとは異なる景色を楽しめます。
特に自転車で訪れる人には便利ですよ。
まとめ:ザーンセスカンスで感じる、忘れられないオランダの魅力
ザーンセスカンスは、アムステルダムからのアクセスが非常に良く、
日帰りでも十分に楽しめます!
都会の喧騒から離れて、のどかな風景の中で
オランダの歴史と文化に深く触れることができるのが最大の魅力です。
風車の力強さ、職人の技、そして美しい自然が一体となったこの村は、
オランダ旅行のハイライトとなること間違いなしです。

【宿泊記】駅チカ!アムステルダム観光の拠点に最適・メルキュールアムステルダム
アムステルダム運河クルーズ体験記
アムステルダム運河クルーズツアー予約方法・体験記
アムステルダムGVB乗り放題チケット体験記
GVB乗り放題体験と公共交通チケット比較