【2025年1月】Grabで簡単にアクセス!ペナンヒルで日の出を楽しむ方法|マレーシア

マレーシア

2024年年末から2025年年始のマレーシア旅行で

新年の日の出をペナンヒルで見ようと思い

早朝にホテルを出発しました。

日中にペナンヒルへ行く記事はたくさんあり

周辺の観光スポット情報なども紹介されていますが

早朝の情報があまりなかったので

わからないことが多くて不安もありましたが、

無事に日の出も見ることができました。

実際にペナンヒルに行った感想として

早朝は過ごしやすい気温で人も少ないので

待ち時間もなかったので

早朝に行くことをおすすめします!

ペナンヒルで日の出観賞をされる方の参考になればと思います。

ペナンヒルの魅力と人気の理由

ペナンヒルマップ
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペナン島中央に位置する標高830mの山。18世紀後半、ペナンが英国領だったころに避暑地として開拓され、山頂は市街地より5度ほど涼しくなっています。ケーブルカー、またはハイキングで登ることができ、対岸のバタワースまで一望できる絶景を楽しめます。2018年には山頂の自然保護区に「ザ・ハビタット The Habitat Penang」が開園。ネイチャートレイル、キャノピーウォークなどで大自然を満喫できます。
ペナン | 【公式】マレーシア政府観光局

ペナンヒルはジョージタウンからGrabやバスで気軽に行くことができます!

展望エリアから街並みを一望でき

ハイキングルートもあるので自然を感じることができます。

展望エリアやケーブルカーなどの設備はきれいで

観賞エリアも広かったです。

営業時間

ペナンヒル公式サイトから引用しています。

休館日なく営業しているみたいです。

ペナンヒルへのアクセス方法

ペナンヒルの麓にあるケーブルカーの終着駅であるペナンヒル・ロワー駅は

ラピッド・ペナン・バス204番が停車するバス停も徒歩圏内にあります。

今回バスを利用していないので

現在の運賃ではないかもしれませんが

ペナンヒルの公式には1.00MYRと書いてあります。

ラピッド・ペナン・バス204番

市内からの所要時間

ペナンヒルはジョージタウンから

車で約30分、バスで約40分ほどで到着することができます。

Grabを使ったアクセス

私たちは宿泊していたホテル前までGrabに来てもらいました。

▼宿泊していたホテルはこちらで紹介しています!
【宿泊記】ペナン島はここに泊まって!<セブンテラシズ>宿泊レビュー|ペナン島・マレーシア

【宿泊記】ペナン島はここに泊まって!<セブンテラシズ>宿泊レビュー|ペナン島・マレーシア
マレーシアのペナン半島にあるおすすめホテル セブンテラシズ(Seven Terraces)をご紹介いたします! マレーシアの旅行先をペナンに決めた理由が このホテルに泊まりたい! と思ったからです。 ...

早朝でもGrabを呼べました!

5:50AMに乗車し、6:15AMにはペナンヒルに到着しました。

料金は、15.45MYR(約556円)

ペナンヒル前

ペナンヒル入り口の目の前で降ろしてくれます!

日の出前に到着したので真っ暗です。

ペナンヒル行きのケーブルカーの利用方法

チケット購入

事前にチケットを購入していない場合はチケットカウンターで購入する必要があります。

チケットカウンター

私たちはエントランスが開く5分前ぐらいにペナンヒルに到着しました。

開いてすぐにカウンターへ直行しました。

私たちは早朝だったのでスムーズに購入できましたが

パーテーションがこれだけあるので

日中は購入列が長蛇になっているのかもしれません。

チケット
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

発券されたチケットにケーブルカーに乗車できる時間が表示されています。

記載されている時間になるまでケーブルカーの待ち列に並べません!

ボーディングエリア

ボーディングエリア
ボーディングエリア2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

待ち列はノーマルレーンとファストレーンがあるので

並ぶ列を間違わないようにしてください!

ケーブルカーは空いているところがあれば乗ることができました。

日本のケーブルカーと同じ乗車方法です

ケーブルカーの乗車注意事項
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ケーブルカー

ケーブルカー1
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ケーブルカー2
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

チケット料金

2時間ほどのハイキングコースもあるので片道チケットも販売しています!

往復

片道

▼個人で行くのが不安な方は日本語ガイド付きのサンライズツアーもあります!
サンライズモーニングツアー:ペナン島ヒル&ローカルモーニングマーケット

ペナンヒルの景色

ペナンヒルの景色

ペナンヒルでは時間帯によって景色を楽しむことができます!

日の出前

ペナンヒル日の出前
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

日の出

ペナンヒル日の出
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

所要時間

私たちは早朝だったのでチケット購入とケーブルカーの乗車に時間がかかりませんでした。

Grabでの移動時間は往復1時間(各30分)
ペナンヒルでの日の出観賞は約1時間15分ほど

所要時間は約3時間でした。

ペナンヒル観光
  • 5:50
    Grab乗車

    料金:15.45MYR(約556円)

  • 6:15
    ペナンヒル前に到着
  • 6:30
    ケーブルカー乗車(往路)
  • 6:45
    ペナンヒル展望エリアに到着

  • 8:00
    ケーブルカー乗車(復路)

  • 8:10
    Grab乗車

    料金:12.36MYR(約445円)

  • 8:40
    ホテル到着

早朝の混雑状況

ケーブルカーの運行前にチケットカウンターが開くので

ペナンヒル入り口は6:15AMで写真のような待ち列ができていました。

ペナンヒルエントランス開場前

注意点

ペナン島は年中夏のように日中は日差しが非常に強く気温も高いのですが

早朝のペナンヒル山頂はとても寒かったです!

ウルトラダウンを羽織っているのがちょうど良いぐらいです!

【番外編】日の出スポット

2025年元日にペナンヒルで初日の出を見たかったのですが

ペナンヒルまで行ってしまうとホテルの朝食時間に間に合わない可能性があったので

ジョージタウンで日の出が見れそうなコタ・マラ公園に向かいました!

ジョージタウン初日の出

この日はコタ・マラ公園から出発する

市内ウォーキングイベントが開催されており

紫色のTシャツを着た参加者の方がたくさんおられました。

早朝にたくさんの人がいてちょっと安心しました(笑)

まとめ

今回は、早朝にペナンヒルにGrabで行った内容をまとめてみました。

ペナンヒルから日の出をみるか夜景をみるか迷われている方には

早朝に行くことをおすすめします!

早朝に行くと夜景日の出をどちらも見ることができました。

またジョージタウンの有名な観光地でありながら

早朝のペナンヒルはあまり混んでいませんでした!

少し肌寒いですが、日中の暑さに比べると

とても過ごしやすかったです。

ペナンヒルに行かれる方はぜひ早朝に行ってみてください!

>>ペナンヒル・寺院拝観めぐり プライベートツアー

>>ザ ハビタットペナンヒル 入場チケット

>>極楽寺・ペナンヒル 半日ツアー

>>ペナンヒル & ケックロックシー寺院ガイドツアー

※1MYR=約36円で計算しています。
 2025年1月現在の情報です。最新情報をご確認ください。

プロフィール
関西姉妹
この記事を書いた人

死ぬまでに世界中を旅したい!
※すこしでも安く…(笑)
【今まで行った場所】
シンガポール・台湾・香港・ベトナム(ホイアン・ダナン・ホーチミン)・アメリカ(グアム・ニューヨーク)・タイ(バンコク・アユタヤ・スコータイ)・マレーシア(ペナン・コタキナバル・ムル)

関西在住
INFPの姉とISTJの妹
全く似ていないでこぼこ姉妹の格安旅行についてあれこれ書いていきます!

関西姉妹をフォローする
マレーシア海外旅行
関西姉妹をフォローする
error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました